30代の転職失敗と成功?

転職をする基準は、


安定している、大企業、給料が高い、

人間関係がいい、働きやすい、家から近い、

得意な業務内容、福利厚生がいい、


以前の私の判断基準ですが、


ほとんどが、外部要因のみ、自分の内面を見ていない、

この場合、仮に転職ができても、結果はあまりいいほうには

行かないようです。


給料面だけで決めることが多かったせいもあり、

やりがいなんてほとんどないことが多いかった。


さすがに、限界を感じて、自己分析、

適性検査を受けるようになった、結果については

自分が希望するものではなく、トンでもない方向になってしまうものもあった。
 

自己分析の書籍などにも手を出す、

また、これも外部を探しまわっていることに、ゆくゆくは気付くのですが、

これら全て参考です、要は、自分がほんとに何を望んでいるのかですね

失敗だと思った転職は、全て自分がない、軸がなくなっている状態だったりします。。


自分がほんとに優先するものは、何なのか、

時間がかかっても探してみるのもいいかも知れませんね。

この真ん中の軸があると、とっても楽になるのではないでしょうか。